猫の終身補償のペット保険はどれが良いのか?終身補償のペット保険会社一覧と選び方

室内飼いの猫は犬と比べると平均寿命は14歳と犬の12歳と2年ほど長生きをします。
長寿な猫では、20歳を超えることも珍しくありません。人間に例えると100歳前後ですからだいぶ長生きな生き物です。

そんな長寿な生き物猫を猫のペット保険の加入を検討する際には契約最終年齢に制限のない「終身補償」の保険をお勧めします。

ペット保険が日本で広まり始めた最初の頃は、終身補償の保険は少なく、18歳から20歳を最終年齢となっている会社が多かったのですが、いまでは、終身補償の会社が増えています。
ペット保険の広まりとともに、うちの子が長生きしたらどうするの?と言った理由で加入を控えていた方も終身なら加入したいと言うかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ペット保険会社の加入可能年齢と更新可能年齢の一覧

ペット保険会社名商品名加入可能年齢更新可能年齢
アニコム損保動物健保ふぁみりぃ
動物健保ぷち
7歳11ヶ月まで終身
アイペット損保うちの子
うちの子ライト
0歳〜12歳11ヶ月未満終身
au損保au損保のペット保険生後30日〜10歳まで
終身
アクサダイレクトアクサダイレクトのペット保険満8歳まで終身
ペット&ファミリー
げんきナンバーワン
げんきナンバーワンスリム
生後45日から満7歳以下終身
日本アニマル倶楽部プレミアムオレンジプランⅡ生後60日から満12歳未満終身
楽天少額短期保険 (旧もっとぎゅっと)あんしんペット保険生後31日から満11歳20歳まで
ペットメディカルサポートPS保険120日以上9歳未満終身
ペッツベストペット医療保険生後満50日から16歳11ヶ月17歳未満
FPCフリーペット保険
生後30日から9歳未満終身
日本ペットプラス(旧ガーデン)いぬとねこの保険生後31日から満11歳未満終身
ペッツファーストペットがいちばん保険7歳11ヶ月まで終身
SBIいきいき少額短期保険SBIペット保険生後2ヶ月から11歳まで終身
イオンペットイオンペットのペット保険生後45日以上から10歳未満終身

楽天とペッツベスト以外は終身です。この後この2社も終身になるかもしれません。

このように大体のペット保険会社が終身補償となってきています。

こうなってくると何を基準に選ぶべきなのかと言うことになりますが、以下がポイントになってきます。

・補償がリセットされる

・限度日数、限度金額がない

・特定部位・特定疾病不担保特約がない

この3つが重要です。

この3つに該当しているのは、実はありません・・・。

以前はアニコム損保がこれに該当していたのですが、限度日数ができしまいました。

ですので、最低2つに該当すれば良いでしょう。

ペット保険会社名商品名更新可能年齢限度日数・限度金額の有無補償日数のリセット特定部位不担保
アニコム損保動物健保ふぁみりぃ
動物健保ぷち
終身有り有りなし
アイペット損保うちの子
うちの子ライト
終身有りなし有り
au損保au損保のペット保険終身
なしなし有り
アクサダイレクトアクサダイレクトのペット保険終身
なし有り有り
ペット&ファミリー
げんきナンバーワン
げんきナンバーワンスリム
終身なしなし有り
日本アニマル倶楽部プレミアムオレンジプランⅡ終身有りなしなし
楽天少額短期保険 (旧もっとぎゅっと)あんしんペット保険20歳までなし(免責有り)なし有り
ペットメディカルサポートPS保険終身有りなしなし
ペッツベストペット医療保険17歳未満
なし(免責有り)なし有り
FPCフリーペット保険
終身有りなしなし
日本ペットプラス(旧ガーデン)いぬとねこの保険終身
なし
有り有り
ペッツファーストペットがいちばん保険終身有りなしなし
SBIいきいき少額短期保険SBIペット保険終身なし(免責有り)なし有り
イオンペットイオンペットのペット保険終身有りなしなし

アニコム、アクサ、日本ペットプラスが該当してますね。

保険料が安い会社はダメなの?

高齢期の保険料が重要と思われがちですが、保険料だけで選んでしまうと上記の3つのどれかが欠けている場合があります。

FPCとPSは保険料が安くて良いように見えますが、1通院あたりの限度日数・限度金額があり、特定部位不担保・特定疾病不担保がないものの、限度を超えたら、以降の契約でも払われないため万が一晩年に慢性疾患にかかった場合、限度日数を超えてしまい、どこのペット保険会社に乗り換えても補償されないリスクがあります。また若年であっても重い慢性疾患の場合乗り換えが不可能です。

ただし保険料が安いと言うのは、それだけで魅力です。保険に加入し続けるのが容易だからです。

繰り返しですが、保険料が安い保険会社でも悪くはないけれど

・補償が足りなくなる

・慢性疾患になると乗り換えした場合に他社では補償されない、疾患によっては加入できない、晩年は乗り換えそのものができない

と言ったリスクを念頭におくべきです。

晩年健康トラブルが起きやすい猫ですが、ずっと健康である可能性もあるため、一概に駄目ではないのですが、リスクを理解すべきと言うことです。

また、純血種の場合、かかりやすい疾病はわかっているので、それが慢性疾患の場合は保険料の安さだけでペット保険を決めるべきではないでしょう。

まとめ

・終身補償のペット保険がほとんど

・終身で選ぶなら

 ・補償がリセットされる

 ・限度日数、限度金額がない

 ・特定部位・特定疾病不担保特約がない

・保険料だけでは選ばない。どうしても選ぶならリスクを理解する。

 

スポンサーリンク
猫の保険 猫のペット保険比較専門サイト